Quantcast
Channel: マイペース登山のブログ
Browsing all 34 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシューハイク向坂山

鹿児島山楽会の計画に参加して、五ヶ瀬向坂山のスノーシューハイクに出かけてきました。 ヤマメの里 ホテルフォレストピアに前泊。 まず、スノーシューの装着の講習、ワンタッチでできるようになってますが慣れるまでちょっとかかります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仰烏帽子の花散策

5月3日、山に行きたくとも雨、こんな訳で久々のブログ前半の連休は用事があって山に行けなかったが5月1日、鹿児島山楽会隊長の情報もあり、仰烏帽子の花散策に出かけた。第2駐車場から出発、車は14~5台か登山口から山シャクヤクの群落ここの花は、白鳥山のより大輪のような気がしますいちりんそうにりんそう新種の福寿りんどう寄り添いりんどうひとりしずか、あらゆるところに咲いてました福寿草の種子?名がわかりませんツ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家の夏山(小川岳・白岩山)

 皆が日本アルプスへ向かう中、ひざの調子がイマイチのため、今年は断念。 そんな折、多良岳に集まった人たちが、白岩山の花散策に登るというので同行させてもらった。 折角五ヶ瀬町に行くのだったらと、8日の土曜日は、まっちゃん夫婦と小川岳へ(祇園山と揺岳にしようと思ったが、何故か小川岳にひかれまして。)スキー場からの眺め、最高の眺望、阿蘇、根子岳、久住、由布岳がクッキリ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家の夏山(白岩山)

白岩山の花散策(8月9日)昨夜は九州各地から集まった仲間13人で盛り上がりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

我が家の夏山(白岩山)

白岩山の花散策(8月9日)昨夜は九州各地から集まった仲間13人で盛り上がりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

歩荷トレ韓国岳

今日は、これから北アルプス、南アルプスを目指す面々の歩荷トレに付き合って韓国岳へ参加者8名 此のうち4名が遠征コースは、えびの高原~大波池分岐~避難小屋                     ~韓国岳山頂~えびの高原カヤの根っこカメムシみたいな 大浪池分岐で、池を一周するか避難小屋に向かうか、歩荷組は一周したそうだが、どういう力関係か、避難小屋に向かう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山犬切のトリカブト

昨年は咲き具合がよくなかった山犬切のトリカブト、今年は良く咲いてるとの山友からの情報9月20日に泉五木トンネル登山口から登ってきました。6:00 宮崎発  (大規模林道経由)8:30 泉五木トンネル登山口着9:00 登山口発9:40 石楠山東峰10:30 南山犬切11:00 七遍巡り11:20 林道出会い登山口の気温は16℃ 少し肌寒さを感じるしかし空は透き通るような青空(市房山)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

矢岳のミカエリソウ

先週に矢岳のミカエリソウを見に登ったのですが、雨のためゆっくり見ることはありませんでした。今週まではは咲いてるだろうと今日(3日)に再び登ってきました。雲一つない快晴です。登山口の矢岳登山口駐車場は半分ほど埋まってました(9時前)先週はいっぱい咲いていたナンバンギセル、今日は3株ほどしか確認できませんでした。(先週、雨の中のナンバンギセル)もう終わりかな先週の雨の中のミカエリソウこの景色を撮りたかっ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仰烏帽子と薩摩古道の初登り

今年は、家の行事が忙しくて正月に山登りに行けませんでした。 そんな折、10日、11日にかけて鹿児島山楽会とまっちゃんの山学校の新年会付き登山があるとの参加しないかとの誘いにすぐOK...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国岳北峰の霧氷

16日は、韓国岳の霧氷が期待できるだろうと、以前より北峰の霧氷は素晴らしいとの情報があり北峰へ登ってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシューハイク向坂山

鹿児島山楽会の計画に参加して、五ヶ瀬向坂山のスノーシューハイクに出かけてきました。 ヤマメの里 ホテルフォレストピアに前泊。 まず、スノーシューの装着の講習、ワンタッチでできるようになってますが慣れるまでちょっとかかります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仰烏帽子の花散策

5月3日、山に行きたくとも雨、こんな訳で久々のブログ前半の連休は用事があって山に行けなかったが5月1日、鹿児島山楽会隊長の情報もあり、仰烏帽子の花散策に出かけた。第2駐車場から出発、車は14~5台か登山口から山シャクヤクの群落ここの花は、白鳥山のより大輪のような気がしますいちりんそうにりんそう新種の福寿りんどう寄り添いりんどうひとりしずか、あらゆるところに咲いてました福寿草の種子?名がわかりませんツ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初めての表銀座縦走

ツアーに参加して、五泊六日で表銀座コースを歩いてきました。1日目 宮崎⇒中部国際空港⇒中房温泉(泊)2日目 中房温泉登山口⇒合戦小屋⇒     燕山荘(泊)⇔燕岳3日目 燕山荘⇒蛙岩⇒切通岩(喜作レリーフ)⇒     大天荘⇔大天井岳・中天井岳4日目 大天荘⇒大天井ヒュッテ⇒赤岩岳⇒     ヒュッテ西岳⇔西岳(泊)5日目 ヒュッテ西岳⇒水俣乗越⇒大曲⇒     ババ平⇒横尾⇒徳澤園(泊)6日目...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

表銀座縦走 二日目(燕山荘~大天井岳)

7月19日 燕山荘、前日は中学生が宿泊予定だったが天候不良で中止になったとのことで、小屋は思いのほか空いていた。 また、前日雨の中での撮影で、カメラに水が浸入しダウン、乾燥室で乾かすも動くことはなかった。  さて、予定通り5時から朝食を済ませ、出発の準備をするも雷の予報もあるということで、天候確認のため小屋で待機。  6時45分 小屋を出発 小雨の中です...

View Article
Browsing all 34 articles
Browse latest View live